空港からホテルは30分ほど。東京駅から新宿駅に行くぐらいの感覚です。チェックインして一息ついたら、ちょっと散策です。

ホテル周辺のサウスビーチで夜の散策




JWマリオットホテル


マリーナ・ベイ・サンズ

マーライオン

港にそびえる夜の摩天楼は圧巻です

JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチの紹介
ホテル概要



JWマリオットのエレベーター内にはいつも驚かされます

住所 | 30 Beach Road、Nicoll Highway経由でアクセス Singapore , 189763 シンガポール | ||
名称 | JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ | ||
連絡先 | +65 6818 1888 | ||
カテゴリー | リワード カテゴリー 6 | ||
ラウンジ | 〇 | ||
アルコールの提供 | カクテルタイム | ||
朝食 | ラウンジでの提供(今回は1階レストランに案内) | ||
レイトチェックアウト | 〇 | ||
リラクゼーション施設 | サウナ&ブロアバス、スポーツジム、スパ | ||
最寄り駅 | City Hall Station ホテルから0.5kmSW 地下鉄、料金: SGD 1.85 (片道) |
ラウンジのカクテルタイム
このホテルラウンジのカクテルタイムの軽食は、主食になるほど豪華な食事が提供されました。
人気な食材はあっという間になくなってしまうほど。早めに着席するのがおすすめ。
朝食ビュッフェレストラン会場
プラチナ会員の特典朝食は2階にあるホテルラウンジだけになってしまいました。

以前はこの1階のレストランでいただけたのですが。一度はこちらでいただけることをお勧めします

今回宿泊のホテルのお部屋



お部屋からの景色

ホテル周辺のおすすめ
ナイトマーケット


3つの世界文化に触れるチャンス
中華系70%、マレー系15%、インド系10%の人口比のシンガポールも3つのエリアがあるようです
食文化やマナー建築様式など、事前に少し勉強してからうかがうとより楽しめると思います。






シンガポール・チャンギ空港
4つのターミナルと地上地下10階建て。帰りのスケジュールに余裕をもって楽しみたい場所です。
ターミナル1、2、3とモノレールが巡回しており、東京-バンコクの乗り継ぎ時も途中降機して3時間ほど楽しめる、アート、建築、自然が1つの建造物に集約されたショッピングターミナルです。





ローカルフード
シンガポールスリングはどこでも¥2000位でしたので、しょっちゅういただく金額ではなかったです

マンゴーはジューシーでとてもおいしいです。ほかに、ドリアンをぜひ食して下さい。おすすめは
Mao Shan Wang (猫山王)という品種。6月~9月が時期です。

まとめ
シンガポールJWマリオットホテルは、夜の港を散策するのに最適です。
- アラブストリートで、ばらまき土産
- 中華系移民の子孫たちが建てた華やかな建築群プラナカンハウス
- ユニバーサルスタジオのあるセントーサ島
- ナイトサファリの体験
- ラクサやバクティ、ドリアンなどローカルグルメを食べつくす
- オーチャードロードでウインドショッピング
- ナイトクルーズ
2泊3日では、足しませんね。この町では、ゆっくりとした時間を楽しむところです。

シンガポールは東京の山手線内ほどの広さの若者のエネルギーに満ちたすばらしい都市でした。

コメント