京の紅葉を香ってください

京の紅葉散策は、レンタル自転車と電車での移動がおすすめです。車ですと1日で寄れる名所は1件か2件程度。駐車場に止めるのが一苦労です。自転車ですとそんなストレスがありませんし、思わぬ小道の情緒に多く触れることができます。

電動自転車で嵐山地区を散策

今回嵐山地区の電動自転車での散策です。

有名な渡月橋は、人、人、車の大渋滞(2021年11月)。この人たちはここだけで一日が終わりそうだなと感じつつ、電動自転車で仁王門まで向かいます。車道の車は全く動かずどこに行きたいのか、もはや謎です。

このハローサイクルのアプリを事前に登録しておくとおもに西日本のエリアで利用しやすいレンタサイクルとなります。

HELLO CYCLINGに乗ってみた! 使い方や登録方法などを解説
HELLO CYCLING(ハローサイクリング)とは、誰でも利用できるシェアサイクルです。今回は、そんなHELLO CYCLING初めての方向けに、使い方や料金体系など、分かりやすくまとめてみました!

宝筐院

比較的観光客が少なく、穴場の寺院です。拝観料も有名寺院と違ってとても安いです。

おしゃれな甘味カフェや茶房

あだしの念仏寺までの、車では素通りしてしまいそうな小道の両脇には、お土産物屋や軽食、お茶が楽しめる休憩処がいっぱい点在したエリアがあります。ゆっくりと時間をかけて散策したいエリアです。

愛宕念仏寺本堂

散策の終点が愛宕念仏寺本堂(おたぎねんぶつじ ほんどう)

表情豊かな羅漢さんが、訪れた人の心を癒してくれます。

もとは東山の地に奈良時代に建てられた古刹。比叡山の末寺。本堂は鎌倉中期の建立で重文。大正時代に奥嵯峨の地に移築された。内部の鎌倉様式の二重おりあげ格天井や、美しい本尊「厄除け千手観音」、地蔵堂の、火之要慎のお札で知られるあたご本地仏「火除地蔵菩薩」が見どころ。1,200躰の石造の羅漢さんが表情豊かに並び、訪れる人の心を和ませてくれています。建立:奈良時代

毘沙門堂

2日目は、東山地区の紅葉を自転車で散策です。このエリアも永観堂、南禅寺と名勝が目白押しです。今回は、この寺院を外から鑑賞して?毘沙門堂に向かいます。拝観料を気にしているわけではないのですが。。

毘沙門堂は、山科駅から旧参道を歩いて30分ぐらい。細い道路に車の往来が激しく私は苦手。

今回は京都駅前で、レンタル電動自転車を借りて毘沙門堂にうかがいました。

参道の階段にそそぐ真っ赤な紅葉の落ち葉が有名です。

お堂の中の「動く襖絵」など、見どころも満載でした。

清水寺の紅葉風景

レンタル自転車を使いの反対側の丘から清水寺と紅葉を眺めてみました。

「内緒ですけど」境内にちょこっと入れちゃうんです。。真似しませんように

さいごに

秋も深まりホテルではクリスマスのおもむきになってきました。

今回の4泊した拠点は「琵琶湖マリオットホテル」です。京都市内から電車で20分ぐらいのアクセスなので、紅葉の時期に利用しています。京都市内は車の渋滞が激しいので、我が家の車はここで停泊。電車で、京の紅葉を香っています。来年も、ぜひうかがいたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました