
息子の留学先に、お邪魔する旅は今日でおしまいです
ロンドン2日目息子が観光ガイドにはあまり載っていないローカル市場に連れて行ってくれました
ローカル市場「BOROUGH MARKET」
ここが「BOROUGH MARKET」です通称「バラ・マーケット」
地下鉄ロンドンブリッジ駅近くです。
日本人は見かけませんでした。巨大なローカル市場です。

高架下のロンドンっ子のマーケットです。

息子が数度となく通っているロンドン内のローカル市場です
かなり賑わっています。
ここでのお目当ては、チーズとサラミのお土産と生牡蠣をいただくことです
この市場を取材、撮影していますね


新鮮な海鮮を扱うお店が豊富です

海鮮も豊富。アンコウも売ってます。さて写真のどこにあるでしょうか

生牡蠣を食す
生牡蠣をいただきました


お目当てのチーズ屋さん
この看板を目指してください。市場の中央付近です。

果物屋さん

新鮮な生ジュース屋

豊富なリゾットやパエリア屋
ムール貝のリゾット

パエリヤを試食させてくれます

キノコのリゾット



ターニップス, ボロウ・マーケット
隣接しているマーケットで、より庶民的な露店マーケットがあります。

バーで休憩


ビール一杯飲んだ後に隣り合っている市場へ移動。こちらは、ローカルフードばかりの縁日の出店のような雰囲気でした。かなり人が多く、こちらの方が人気なのでしょうか

ハンバーガー屋
ハンバーガーで昼食



ハンバーガーのボリュームも申し分ない大きさです


豚が丸焼けでぐるぐる回っています



ハム屋さん
息子曰く ここの生ハムが安くておいしいんだそうです。3種類購入。



豊富な種類のバーボンのお店

見たこともない種類のお酒を買うのも良いですね。値段も安いです。

シャングリアを探そう。種類豊富な酒屋
ここはシャングリアが多く並んでいます

シャングリアは手作りでお店オリジナルのものを探しましょう。

サングリアをいただきました
赤いサングリアだけではなく白いサングリアもあるんですね

私と同じようにお酒を両手に嬉しそうなご老人

お酒を飲みながら食しました

息子の笑顔
再び、生牡蠣購入。この市場は新鮮な海鮮が豊富なのでおすすめです。


うれしそうな息子の笑顔は、私だけの宝物です

ロンドンの案内をしていただき有難うございました。日本にいるときより、生き生きしていたので安心しました。頑張ってね!お互い明日から頑張りましょう。あんまり食べ過ぎないようにね。
最後に

お父さんたちが知っていたイギリスは、ご飯がまずくて物価が高いしビールもまずいと30年間ずっと思っていました。それは、観光地だけを観てきたからだったようです。
地方都市シェフィールドでは、朝からバーで楽しむ人たちに出会いました。豊富な種類のビールが味わえて、おいしいビールを飲みながら会話を楽しんでいました。
観光都市ロンドンでも、このローカル市場「BOROUGH MARKET」のようにロンドンっ子が集うエリアがあって、いろいろな種類のビールが飲めるバーがあって、新鮮な牡蠣や出来立ての食材をいただけるおいしいお店がいっぱいあしました。
朝からバーや市場で賑やかなイギリスの人たちもこの国も大好きになりました。
いろいろと案内してくれてどうもありがとう。父より。
コメント